治療 インフルエンザと歯磨き インフルエンザの予防といえば…・ワクチン接種・手洗い、うがいをする・人混み、繁華街への外出を控える・マスクを着用するなどが良くあげられますが歯磨きもインフルエンザ予防には欠かせないのです‼お口の中には「プロアテーゼ」という酵素を出す細菌がい... 2016.02.11 治療
治療 治療例:むし歯治療(ダイレクトボンディング)その3 今回は久しぶりのダイレクトボンディングです。湘南つばめ歯科でも行うことが増えてきました。レジンの盛り方を工夫したり、特殊な磨きをかけることにより、きれいな仕上がりになり、治療後長持ちさせることができます。詰め物が破損しすり減っていたため、す... 2016.02.09 治療
治療 矯正の相談 おとといの5日(金)に矯正専門医によります、矯正の相談会を行いました。湘南つばめ歯科では矯正の専門医によります、矯正の相談を受け付けております。かみ合わせや歯の並びは、見た目はもちろん、歯周病やむし歯、そして顎の関節に影響を及ぼすこともあり... 2016.02.07 治療
治療 精度の追究その2(型をとるその前に) 今日は歯を全周削り、かぶせ物を作る時について。型取りにつきましては、以前こだわりを少し書かせていただきましたが、歯を削り終わり、型取りをするまでにも、湘南つばめ歯科ではひと手間加えます。特に前歯できれいに見せたい場合などで、歯ぐきの少し中ま... 2016.02.06 治療
治療 義歯をしっかり作るのって結構大変なんです 「歯を失った部位の治療法」これにはいくつかあります。ブリッジ、入れ歯、インプラント、歯の移植。その中で、今回は「入れ歯がどのようにつくられるか」について書いてみようかと思います。入れ歯を作る工程ですが、当院では最大7つあります。最大というの... 2016.01.28 治療