治療 定期検診 自分では気づかないうちに虫歯になっている場合があります。気づいてはいるけど痛みがないし…と歯科医院に行かず放置していたら痛みがでてきた。ということもあると思います。そうなる前に定期検診を受けてみてはいかがでしょうか?いつまでも健康な歯を保っ... 2016.01.26 治療
治療 治療計画書 湘南つばめ歯科では、特に大きく治療しなくてはならない方、またご希望される方には治療計画書を作成し、お渡ししています。(多い時には10枚くらいになることもあります)治療計画書には、現在のお口の状況、その問題点、治療の順番・内容、治療回数、費用... 2016.01.19 治療
治療 しっかり噛むことの大切さ こんばんは!急に真冬の寒さですね!体調崩さないように気をつけてくださいね!さて、今日は前回のしっかり噛むことの大切の続きです!しっかり噛む事で、アンチエイジングに繋がると言われています。顎を動かすと、顎の筋肉、顔面の筋肉、頭の筋肉が鍛えられ... 2016.01.17 治療
治療 精度の追究 湘南つばめ歯科のこだわりの一つに精度の追究があります。例えば、かぶせ物や詰め物。使用する材料の性質を理解し、一つ一つの工程を妥協なく行うことで、かなり精度のよい修復物を入れることができます。今回はその中でも患者様のお口の型取りを行い、模型を... 2016.01.14 治療
治療 デンタルフロスと糸ようじ デンタルフロスとは糸を指に巻いて、歯と歯の間の歯垢をとる道具です。しかし、デンタルフロスをうまく指に巻けない方や奥歯の歯と歯の間に入れられに方には糸ようじがおすすめです。糸ようじは初めからデンタルフロスが使いやすいように、ホルダーに巻かれて... 2016.01.13 治療