治療 しっかり噛むことの大切さ 皆さん、こんばんは!突然ですが、皆さんはしっかり噛んで食事をしていますか?大人も子供も忙しい現代、よく噛んでゆっくり食事をする機会が減っています。しっかり、よく噛んで食べることで沢山の良い効果があるのをご存知ですか?とっても良い効果があるん... 2016.01.10 治療
治療 自宅でフッ素 1,まずはご家庭にある歯磨き粉のフッ素効果を高めましょう!市販の歯磨き粉でもフッ素が含まれています。フッ素入りの歯磨き粉で歯磨きをすることはいい方法ですが、うがいを多くしてしまうとせっかくのフッ素成分が全て流されてしまいます。ゆすぐのは1、... 2015.12.16 治療
治療 再治療をなくすため 私が歯科医師になってから、大学病院や診療所などいろいろなところで勤務してきました。いろいろな先生の様々な診療を見たり、研修会に出て著名な先生の技術も教えていただきました。歯科で使用する材料、器具は多岐に渡りますが、ここではこの材料、この機材... 2015.12.10 治療
治療 拡大鏡復活 先日「拡大鏡」が壊れてしまい修理に出していましたが、フレームを新しくしてもらいようやく返ってきました。私の物はゴーグルタイプなのですが、度が入っている特注品なので代品がない。かといって拡大鏡は診療の時にはすでになくてはならないものになってい... 2015.12.06 治療
治療 根管治療の難しさ 今日は休診日ですが歯の治療について。歯の治療の中でも難しいものの一つに根管治療、神経の治療があります。むし歯などで神経が感染をおこした場合、神経が通っていたところ「ファイル」という下の写真のような道具を使い、その下の、根管長測定機に接続し、... 2015.12.01 治療症例