治療 根管治療の難しさ 今日は休診日ですが歯の治療について。歯の治療の中でも難しいものの一つに根管治療、神経の治療があります。むし歯などで神経が感染をおこした場合、神経が通っていたところ「ファイル」という下の写真のような道具を使い、その下の、根管長測定機に接続し、... 2015.12.01 治療症例
症例 治療例:歯の根の治療(根管治療)その2 今回のケースは歯が何もしなくても痛いとのことで来院された患者様です。虫歯が大きく神経の部屋まで到達していたため、神経の治療を行うことになりました。黒い丸の中にある縦の線が神経や血管が通っている部屋で赤い丸がむし歯です。下の写真を見るとむし歯... 2015.11.07 症例
症例 治療例:歯の根の治療(根管治療) 以前ダイレクトボンディングの症例を提示させていただきましたが、今回はむし歯の感染が神経まで到達してしまった場合や、過去に神経の治療を行っているが再度感染してしまった歯についてです。むし歯が神経まで到達しまった場合(下の写真のような状態)、自... 2015.10.26 症例
症例 治療例:むし歯治療(ダイレクトボンディング)その2 以前に引き続きむし歯治療、ダイレクトボンディングの治療例です。今回は以前むし歯の治療がなされたものの、詰めたレジンの縁が欠けその部分に汚れがつき、黒く変色していました。そのためその古い樹脂を取ったところむし歯が見られました。白く茶色く見える... 2015.10.24 症例
症例 治療例:むし歯治療(ダイレクトボンディング) 歯科の治療は多岐にわたります。ただ実際治療を受けている患者様は常にお口の中を自身で見ながら治療を受けているわけではありませんし、いくら説明を受けても緊張している歯科医院の中です。説明をすべて理解し、それをずっと覚えているわけではないと思いま... 2015.10.19 症例