治療 新しい拡大鏡 6月に発注した拡大鏡がようやく完成し、届けてもらいました。いままで使用していた拡大鏡は3倍の物で今回は6倍。会社によって倍率表示に若干の違いがあり、今回の物は以前私が使用していた会社のものでいう8倍に相当するとのことです。その上の倍率も試し... 2017.10.13 治療
治療 フロス こんにちは。みなさんは歯磨きの時にハブラシ以外に何か使っていますか?ハブラシでは歯と歯の間にある汚れを綺麗に取り除く事は難しいです。汚れをそのままにしておくと虫歯や歯周病の原因になってしまいす。その汚れを取り除いてくれるのがフロスです。糸に... 2017.07.26 治療
治療 新しい拡大鏡 私は診療で、だいたい全体の90%くらいでしょうか、拡大鏡というメガネをかけて行っています。これはもう10年以上そうして行っています。歯科は非常に細かい治療ですから、この拡大鏡なしで診療するのが怖いくらい体の一部となっています。ですので、故障... 2017.06.23 治療
治療 正中離開へのダイレクトボンディング 最近、前歯の隙間を埋めたいというお問い合わせをよくいただきます。いわゆる「正中離開」と呼ばれる状態なのですが、治療には3つの方法があります。一つはダイレクトボンディング、レジンと呼ばれる材料を様々な色を組み合わせて築盛していく方法。一つは歯... 2017.05.20 治療
治療 患者様の気持ちがわかる 歯科の診療所の特徴といいますか、医科と違うところ。医科では内科や外科、眼科、皮膚科、小児科、産婦人科など、それぞれ専門の科に分かれますが、一般的に歯科ではそれがなく、なんでも治療を行うことになります。むし歯治療、歯周病治療、かぶせ物の治療、... 2017.03.30 治療